交流会と今年度の振り返り

Posted by クロスロード. 2016年02月27日21:06 | Comment(0) | 活動報告
SO交流会と今年度の振り返りです。

星組の細田です。
今年度もSO長野・いいだ支部の活動にご協力いただきありがとうございました!!

ブログアップが遅くなってしまいましたが・・
まずは1月10日に行われたフロアホッケー交流会の様子です。
今回は阿智村立阿智中学校の生徒の12名と、アスリート16名、スタッフ7名で交流会を行いました。
まずは、自己紹介をし、SOの活動のねらいを話し、SOについて知ってもらいました。


その後はSOコールをし、フロアホッケーの基礎練習、パス、スラローム、フェイスオフ、シュートの練習を行い、その後はユニファイド形式の試合を行いました。「スティック腰よりをあげちゃいけない」簡単そうで、とても難しいんです!フロアホッケーが初めての中学生も悪戦苦闘していました。

試合が始まると・・アスリートも中学生も、審判をつとめたスタッフもみんな白熱。
接戦が繰り広げられました。




「シュートだ!!」「くるぞー!」「みんながんばれー!!」体育館の中に応援団の声が響きます。
コートの外で応援し、試合に出ないアスリートも、それもまた一つの参加のカタチ。
心強い応援団のアスリートの声援が背中を押してくれました!

あっという間に2時間の交流会が終わり、SOコールをし記念撮影をし交流会が終わりました。



さて、6月に今年度の活動が始まり、たくさんのボランティアの方にも来て頂き、飯田女子短期大学の体育館を貸して頂き・・交流会では飯田養護学校の体育館を貸して頂きました。
6月には、焼き肉、10月には、しゃぶしゃぶ・カラオケ会を行い、月に2~4回程度プログラムでフロアホッケーとテニスを行いました。「勝ち」「負け」だけでなく、「新しい仲間ができた」「自分らしい参加の仕方が発見できた」「体は動かせないけど、何か手伝える事はないかな・・」と自分らしさが発揮できる場だったと思います。

来年度も6月スタート予定です。
ボランティア、アスリート、初心者、経験者問わず、沢山の方に来ていただけたらな、と思っています!ぜひご参加ください。